好きなもの

好きなものを語る⑥松本佐一さんの長皿

敬愛する故•筑紫哲也さんは無類のやきもの好きで赤坂にやきものを置くためのマンションをお持ちだったとか。ずっと心に残る氏の言葉がある。 「それでいながら不思議だねェ、ウチのおくさんともよく話すんだけど結...
好きなもの

好きなものを語る⑤モモ

小学生の時に出会って以来モモは私の中にいる。長い伴走者だ。エンデが描いた〈どこにもない家〉の絵が表紙のこのオレンジの本は断捨離の機会を難なく交わしてずっと手元にあり続ける。引き込まれるストーリー、豊か...
好きなもの

好きなものを語る④PERFECT DAYS

ヴィム•ヴェンダース監督のパーフェクトデイズをご覧になっただろうか。このタイトルを思い浮かべるだけで何とも言えない哀愁に包まれる。私はこの映画が好きだ。 渋谷の公衆トイレの清掃員の平山の日常が丁寧に描...
ギフトびび

ko さをり織りコースター

広島で「さをり織り」の作品を作られているkoさんのコースター。さをり織りは1969年に城みさをさんが始められた、一言で言うなら自分の感じるままに好き好きに織る織り方だ。当時織り物は規則正しく均一のもの...
ギフトびび

kanaexpress 版画ポストカード

kanaexpress(カナエクスプレス)の松原可奈さんがケシゴムを彫って作った版を一つ一つ押しあてて制作しているポストカード。表情豊かな図案と目に心地良い色使いに松原さんの光るセンスが伺える。フチの...
ギフトびび

miinkoti kori 紙ひものカゴ小物

miinkoti kori(ミンコティコリ)のサイガミサコさんが編んで作る紙ひも素材のカゴやバッグは優しくも強い存在感を放っている。ご本人そのままの様な作品だ。そのデザイン的センスや繊細なディテールは...
好きなもの

好きなものを語る③ひとりよがりのものさし

目白で古道具坂田を営まれていた故・坂田和實さんが芸術新潮に連載されていた文章をまとめたこの本。宝です。心に余白がある時におもむろに開くといつも気が引き締まり浄化されます。 まえがきから少しご紹介。 「...
好きなもの

好きなものを語る②珈琲専門店原点

沖縄県沖縄市にある原点という喫茶店をご存知だろうか。コーヒー好きの方にはぜひ行っていただきたいすごい店だ。 メニューはホットコーヒーかアイスコーヒーのみ。アイスコーヒーは数時間かけて抽出した後に数日寝...
好きなもの

好きなものを語る①名曲喫茶クラシック

いつか喫茶店をやりたい、そう思うようになったきっかけの一つに中野にあった名曲喫茶クラシックの存在がある。区内のオーケストラ部がさかんだった高校に通っていた当時、オケ部の御用達だというその店を友人が教え...
タイトルとURLをコピーしました